
自転車産業振興協会とは
Information
一般財団法人自転車産業振興協会は、自転車産業の活性化事業や自転車総合安全対策はもとより、自転車をより楽しく、より安全に乗っていただくために様々な事業を行っています。 このホームページは、当協会の事業の内容・成果、自転車統計などのほか、自転車に関連する様々な情報を発信しています。
みなさまが今まで以上に自転車への理解を深め、健康増進、スポーツ、レジャーなど、人生の多くの局面で、自転車をパートナーとしてより豊かなライフスタイルを実践していただきたいと願っています。
協会の案内
事業活動
日本唯一の自転車専門技術研究所
技術研究所は、自転車等の品質・安全性の基礎となるJIS、ISO等の国内外の規格制定において主要な役割を果たしているほか、シティ車、電動アシスト自転車を始めとする各種自転車の技術研究開発を実施しております。また、試験評価技術や規格制定に関する知見、ノウハウを活用して、安全で快適な自転車社会の構築に向けた多面的かつ重要な取組みを行っております。
技術研究所ページへ自転車メカニシャンの 養成・検定を実施
スポーツバイクの幅広い普及と技術の高度化のため、プロを対象とした初級講座、中級講座、上級講座を開催しています。また、メカニックとしての技術力・対応力・知識を測るSBM検定を実施しています。
SBM講座・検定ページへ自転車に係る各種事業
自転車・自転車部品の研究開発に助成を行う新商品・新技術開発、自転車産業の基礎的な指標となる各種統計データ収集および公表、国内外の自転車を取り巻く状況を報告したレポートなど様々な切り口から自転車産業の振興を目指しています。
各種事業ページへ自転車産業振興協会の目的
自転車及び車いす並びにこれらの部品、附属品の生産、貿易、流通及び消費の増進並びに改善を図り、もって我が国自転車産業の振興と国民生活の向上に寄与する。
当財団情報公開資料
機構図

アクセス
● 本部
〒141-0021 東京都品川区上大崎3-3-1自転車総合ビル4階 TEL 03-6409-6920
● 技術研究所
〒590-0948 大阪府堺市堺区戎之町西1丁3-3 TEL 072-238-8731