自転車産業振興協会

SBM

スポーツバイクメカニック

募集中の検定・講座一覧

    まだ記事がありません

SBM(スポーツバイクメカニック)とは?

2000年初頭に起こった所謂“ロードバイクブーム”より、スポーツ自転車ユーザーが急増。併せてスポーツ自転車の販売台数も右肩上がりに伸びていきました。これに伴い、一般の軽快車と比べてより高度な整備技術を必要とするスポーツ自転車を扱えるメカニックの育成が業界として急務となりました。
このような背景を受け、自転車JIS/ISOの国内審議団体である(一財)自転車産業振興協会が主体となり、2006年に“高度な整備技術と正しい知識を持ち、ユーザーに安全な自転車を提供できる自転車メカニック”の育成を目的に、【SBM(スポーツバイクメカニック)講座・検定】を立ち上げました。その後多くのメーカーや業界団体、経験豊富なベテランメカニック方々の協力を受け、スポーツ自転車の進化や市場ニーズの変化に対応した様々な講座を提供してきました。自転車販売店のメカニックやメーカー、輸入代理店、自転車専門学校の生徒まで述べ1,000人以上の受講生を輩出し、現在も業界の様々なシーンで活躍しています。
2023年にSBMの体系をリニューアルし、「スポーツ自転車整備士」「電動アシスト自転車整備士」の2つの検定を基軸とし、自転車メカニックの技術力底上げのため活動しています。

スポーツ自転車整備士検定

スポーツ自転車整備士検定は、レベルに応じて2級と1級の2区分となります。
2級は実技試験のみで、「基本的なスポーツ自転車の納車整備技術を有する整備士」と位置づけています。
1級は実技試験と筆記試験の2つからなり、「総合的なスポーツ自転車の組み立て、修理に関する技術と知識を有する整備士」と位置づけています。
どちらの検定も、自転車販売店の皆様が日常的に行っている作業を確認することが目的であり、“お客様が安全に乗車できる自転車の提供”というSBMの基本理念に基づいて、メカニックとして当たり前のことを当たり前に行っているかを問う試験となっています。

スポーツ自転車整備士養成講座

2級・1級スポーツ自転車整備士それぞれの合格に必要相当の知識や技術を習得できる、実技講座となります。
1日で完結する少人数制の講座で、講師の作業を間近で確認しながら気兼ねなく質問することができます。2級は全員共通の内容、1級は得意不得意に合わせて学びたい内容を選択する形となります。
講師はSBM認定講師を中心とした経験豊富なベテランメカニックが担当、“プロがプロに対して行う“実践的かつ専門的な講義内容となっています。

認定制度

  • 認定講師

    SBMの普及と発展を目的として、当協会が定める一定数以上の講座を担当した講師の中から、特に優れた経歴や技能を持つ方を【SBM認定講師】として認定しています。
    これは優れたスポーツ自転車整備の指導者としての証でもあります。認定講師の多くは自身の本業以外に、メーカーや教育機関での講師などを担当しており、整備技術普及のため様々なシーンで活躍しています。

  • 認定校

    正しいスポーツ自転車のメンテナンス技術促進のため、自転車整備に関する専門課程を取り入れている専門学校等に対して【SBM認定校】として認定しています。認定校には最低1名以上のSBM認定講師が在籍し、スポーツ自転車に関する様々な授業や、スポーツ自転車整備士検定の対策カリュキラムを有しています。
    認定校に在籍する生徒はスポーツ自転車整備士検定並びに電動アシスト自転車整備士検定(受験要件を満たした方のみ)の受験資格が与えられ、在学中に検定合格を目指すことが可能です。また1級スポーツ自転車整備士のみ特別価格で受験可能となっております。

SBM+(プラス)

SBM+(プラス)とは、スポーツ自転車の枠にとらわれない、最新かつ普遍的な自転車メンテナンス技術や店舗運営スキルを促進するための講座、検定となります。近年、目まぐるしいテクノロジーの発展とともに、自転車販売店にも様々な知識や技術が求められるようになりました。こうした時代の変化に対応するために、SBMとは別の“プラスの枠組み”として位置づけております。